ギャラリーウインドウからアイテムを削除

ギャラリーウインドウからアイテムを削除しても、そのアイテムはギャラリーウインドウ上に表示されなくなっただけで、カタログからは削除されていません。 これにより、表示したいアイテムだけを表示するギャラリーウインドウを作成することができます。 例えば、一連の画像を検索した後、表示したくない画像が含まれていた場合、そのアイテムをギャラリーウインドウから削除することができます。

ヒント: ギャラリーウインドウからアイテムを削除した際、ギャラリーウインドウの左下(Macintosh)または右上(Windows)に表示されている数を確かめることで、画像がカタログからは削除されていないことを確認できます。 現在表示されているアイテム数だけが変更され、カタログ内のアイテムの合計数はそのままです。

 

ギャラリーウインドウからアイテムを削除する方法

  1. ギャラリーウインドウから、削除するアイテム(複数可)を選択します。

  2. deleteキー(Macintosh)かBackspaceキー(Windows)を押すか、「編集」メニューから「カット」を選択、または command+X(Macintosh)かCtrl+X(Windows)を押します。

    選択したアイテムがギャラリーウインドウから削除されますが、カタログからは削除されません。

または

  1. 「カタログ」メニューから「アイテムを削除...」を選択します。

  2. 「ギャラリーウインドウから削除」を選択して、「OK」ボタンをクリックしてください。

    選択したアイテムがギャラリーウインドウから削除されますが、カタログからは削除されません。